アクリル絵の具とは?油絵・水彩との違いとメリット。

ペインティのペイントパーティーでは、アクリル絵の具を使って絵を描いてもらいます。水彩絵の具は使ったことはあるけど、アクリル絵の具って何?とご存知ない方もいらっしゃるかと思います。ここではアクリル絵の具についての基礎知識を解説していきます。

アクリル絵の具の中身

アクリル絵の具は、顔料(色の原料、鉱物や土、植物や動物、化学合成などで作られる)の粉末を、アクリル樹脂で練って作られた絵の具です。油絵具をもとに生み出された絵の具であり、その便利さからそれまで油絵具や水彩を使っていた多くの人たちがアクリル絵の具へと乗り換えていきました。

ちなみに水彩絵の具は、顔料をアラビゴムという水溶液で練って作られた絵の具です。そして油絵具は、顔料を、植物油で練って作られた絵の具です。

アクリル絵の具の3つのメリット

油絵のような塗り重ねた表現ができる

アクリル絵の具でも油絵のような、絵の具を塗り重ねた厚みのある絵を表現することができます。紙、キャンバス、石などさまざまな物に描くことができます。

耐久性もあり、ひび割れたり、変色したりしずらいという特性もあります。

水彩のような描き方もできる

多めの水で溶けば、アクリル絵の具でも水彩のようなぼんやりとした表現を出すことができます。ぼかし、グラデーションを作ることもできます。

アクリル絵の具は油絵と水彩の両方の表現ができるとても使いやすい絵の具なのです。

乾くのが早く、便利

油絵具と比べてアクリル絵の具は乾くのが早く、すぐに塗り重ねをすることができます。油絵は乾くまで時間がかかるため待たなくてはいけません。

また、絵の具や筆のお手入れも油絵具と比べてとても楽なため、初心者でも使いやすい絵の具です。飛び散ってしまった際も、乾くと取れにくくなってしまいますが、乾く前であれば水で簡単に拭き取れます。

乾くと色が濃くなる

アクリル絵の具は、描いているうちは水分が含まれていますが、それが乾くに従って乾燥するため、色が変わってきます。

描いている間は「明るく・テカテカした」色になりますが、乾くと「少し暗く、マットな」色になるのです。

仕上がりの色を考えて、少し明るめに塗るのがコツでしょう。

 

 

 

副業やスキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です