アートイベントプランナー認定講座では、アート・クラフト・ハンドメイドのレッスン・イベントを開催したい方向けに、企画・運営・集客についての知識をお教えする講座です。

こんな方にオススメです

○アート・クラフト・ハンドメインド等のレッスン・イベントやワークショップを開催してみたい
○レッスン・イベントの集客・リピーターを増やしたい
○アートに関する分野で活躍したい、活動の幅を広げたい
○“専門家”のキャリアを活かし、アートのプロとしてさらなる発展を目指したい

ペイントパーティーで培ったノウハウが学べる

ペイントパーテイーは、「お酒を飲んだりおしゃべりしながら」「絵心のない初心者でも素敵な絵が描ける」、休日のおでかけ&エンターテイメントとして楽しめる新しい絵画レッスンです。多くのメディアにも取り上げられ、企業とのコラボなども多数実施しています。

我々はこのイベントを通じて、イベント企画・集客・運営のノウハウを積み上げてきました。その知識・ノウハウを、アートイベントプランナー講座で体系的に学ぶことができます。

ペイントインストラクター講座との比較表

アートイベントプランナーでは、企画・集客・運営のためのノウハウを座学を中心に学んでいきます。

資格取得後にできること

アート・クラフト・ハンドメイドのレッスンやイベントが立ち上げられる

欧米では、さまざまなジャンルのアート・クラフト・ハンドメイドのレッスン・イベントが開催されています。

アクリル絵画、プラント(植物)インテリア作り、編み物、アクセサリー、 料理、ヨガ、あなたの好きなテーマでイベントを立ち上げることができます。

ご自宅で家族や友人に教えたり、
カルチャースクール講師として教えたり、
飲食店を借りて大勢に教えたり、
企業や団体にて教えたり、
ZOOMなどオンラインで教えたり、

と活動の幅は様々です。

アートイベントプランナーの資格がもらえる

ペイントパーティー協会が「アートイベントプランナー」の認定証を発行いたします。

名刺・ブログ・履歴書等に肩書きとして載せる事ができます。

・勤めている会社、所属している団体でのイベントや行事を企画

・友人や知り合いが運営しているイベントへのアドバイス

・外部の企業、団体、商業施設のイベント請負

など、活躍の幅は様々です。

レッスン・イベントの更なる集客ができる

アート関連イベント開いてみたけど、集客が知人どまり。
マーケティング、集客、PRなどの具体的な手法をお伝えすることで、より多くの人に参加してもらえるようになります。

講座取得後のアフターフォロー

交流会やfacebookグループで情報交換

協会が主体となって、受講者で集まる交流会を開催したり、facebookグループで交流することができます。
インストラクターをやっている者同士で悩みを共有したり情報交換してみたり、活動仲間を得ることができる機会を用意しています。
一人では一歩踏み出せないあなたをペイントパーティー協会がサポートいたします。

スキルアップレッスンの受講

オンラインレッスンのはじめ方や、運営・集客講座など多数のスキルアップレッスンを開催しています。
今まで5,000名以上が参加したペイントパーティー経営の実績があるため、選ばれる教室運営や集客・ノウハウを惜しみなくお伝えしております。

アメリカで大ブームのペイントパーティーを日本初として運営

新しいスタイルのアートイベントが世界中で大ブーム!

いま、Paint and Sip(ペイントアンドシップ)またはCraft and Sip(クラフトアンドシップ)と呼ばれる新しいスタイルのアートイベントがニューヨークやロサンゼルスなど、全米・世界中で大人気となっています。

お酒を飲みながら・おしゃべりしながらレッスンを行えるという楽しさと、

初心者でも上手に完成するというステップ式の、2つの要素が合わさったエンターテイメントなのです。

アメリカでは絵画作り、インテリア作り、ハンドメイドグッズ作りなど、イベントやスタジオの運営会社が1000社以上あり、数万人以上の講師がいる一大産業となっています。

「第2のヨガ」とも呼ばれ、癒やしと楽しさが得られる余暇の定番となっています。

→さらに詳しくペイントパーティーとは?

日本でも拡大、テレビ取材、有名企業とのタイアップ

われわれは2018年に日本で初めて本格的にイベントの運営をスタートし、このイベントスタイルを「ペイントパーティー」と名付けました。

その後多くの方々に楽しんでいただくようになり、NHKの番組に取り上げられたり、Facebook株式会社の社内イベントで利用されたり、東急ホテルとのタイアップイベントを行ったり、数多くの実績があります。

多数の実績

      その他

メディア掲載多数

        その他

われわれはアート・クラフト・ハンドメイドのイベント開催によって「アートを身近に」「クリエイティブな楽しみを全ての人に」というビジョンを実現していきたいと思っています。ぜひあなたも講座を受けて講師になり、我々のミッションに協力していただけませんか?

講座内容

科目名時間内容
アートイベント基礎①90分・イベントのコンセプト
・コピーライティング
アートイベント基礎②90分・マーケティング
・ブランディング
アートイベント基礎③90分・運営方法
・ステップ式での教え方
アートイベント基礎④90分・集客できる日程の決め方
・会場となる飲食店の探し方
アートイベント基礎⑤90分・企業向けイベント
・オンラインイベント
アートイベント応用①90分・WEBサイト集客
・SNS運用・集客
・メルマガ、LINEの運用
アートイベント応用②90分・テレビ取材の対応
・WEB雑誌取材の取り方
アートイベント応用③90分・満足度の高い接客
・タイムマネジメント
アートイベント応用④90分・オンラインイベントの運営
・HP制作
試験90分模擬イベントプラン発表

【通学】短期集中講座

3日間で取得できるコースです。

  • 3日間、それぞれ6時間ずつ(18時間)
  • 東京・東エリアの会場にて実施、ZOOMによるオンライン参加可能

※2日間でも取得できます。説明会でご相談ください。

【通学】通って習う通学講座

2週間に1回、2時間~のレッスンで学んでいただきます。

  • 全9回、約4ヶ月
  • 東京・東エリアの会場にて実施、ZOOMによるオンライン参加可能

【通信】おウチで学べる通信講座

4つの作品制作と座学を通じて、アクリル絵画の技術と、絵画レッスンの教え方について学んでいただきます。

  • スマホで見れるオンライン動画
  • メールやZOOMでの質疑応答フォローアップ

通学の場合の場所

東京・東エリアで開講しております。
詳しい場所は、お問い合わせからご連絡ください。

受講者の声

Fさん、愛知県在住、オンライン受講

オンラインでのペイントパーティーの開催の仕方が知りたかったので、受講しました。絵具セットの郵送方法からオンラインの宣伝方法まで、こんなことも聞いちゃっていいの?!ということまで教えてもらえました。

またSNSの使い方やアナログなチラシの使い方も学びました!

あとビックリしたのが、チラシを見た方がwebから申し込む方法です。
アナログなチラシとweb申込フォームとの連携方法を教えてもらって大感動しました。チラシとweb申込フォームは、受講中に作り方を聞きながら作成して完成しました。こんなことが私にもできるんだと大感動でした!!

 
教えてほしいことを盛りだくさん教えてもらって、かゆいところまで手が届くきめ細やかな説明が受けられる講座でした!3日間の受講でしたが楽しく受講することができました!!
 
ぜひみなさんもイベントを立ち上げたい方は受講されると活用できると思うので、受講おすすめです!
 
 

恵子さん(55才、大阪府在住、ZOOM講座)

パソコン作業が弱い私に、申し込みホーム、LINE公式サイト、フェイスブックイベントページの作成方法、集客の仕方、
イベントに必要な事などを丁寧に優しく教えてもらえました。
あとは見本の絵を練習しながら作成して行くだけで自分でイベントパーティーを開催できるようになります^_^
先に受講したペイントインストラクター講座は、ステップ式でテキストがあるのでわかりやすかったです。
なので他の方にお伝えする前にもう一度復習して説明のタイミングなどを考えたらもう大丈夫だと思いました。
絵が苦手だと思っていた私が描く事が出来るので、悩んでおられる方は是非受講してみてください^_^
 

L・Sさん(33才・都内在住)

イベント運営経験ない人は、迷ったらとりあえず受けた方が良いです!!
学校だと知識だけだけど、こちらは、イベント実績に基づいた生の経験の話がきけるので、かなり勉強になります。イベント運営方法がしっかり学べます。
イベント当日のオペレーションのロールプレイもあって、これをうければ自信をもって開催できます。
今後は、東京都の日暮里で中国語で行うChinine Paintのイベント開催していきます。

田口智絵さん(神奈川県・川崎市在住)

普段は中学校で美術講師のお仕事をしています。
以前から自分でアートのイベントをやってみたくて、
ペイントパーティーにも参加してみて、自分でもやってみたいなと思うようになりました。

運営や集客などビジネス的な要素が教わりたかったので、アートイベントプランナーの講座を受講しました。

講座は全体的にわかりやすく、リアルな経験を聞けたので良かったです。イベント運営の裏側やお客様とのやり取りなど。知識のまったくない初心者でも、テキストがわかりやすくて自分で買った本を読んでも分からなかったマーケティングやコピーライティングまでも理解できました。先生はお話もしやすく、フレンドリーで楽しく受講できました。

実際に受けてみて、イベントの運営を早速翌月からしていく予定です。知り合いの人たちから以前から要望も受けていたこともあり、男性営業マン向けに、アートの知識を増やすアートイベントをやっていきたいと思っています。一人でも多くアートが好きとか興味を持つ人が増えて、そこから得た知識や体験を仕事や生活の中で活かせるような働きかけをしていきたいと思っています。それによって、自分の好きを誰かと共有できたらいいなと考えています。

山口友里恵さん(30代)


イベントを開催していくなら絶対受けたほうが良いと思います!知らずにイベントやってしまうとアナログに適当にやってしまって時間ばかりかかっているところでした。
集客方法や広告がかなり勉強になりました。この講座のお陰で効率的に実践していけそうです。
またメルマガの作り方や申し込みwebページがかなり簡単にできて感動しました。
自分だったらメールを一通一通つくって対応してかなりアナログだったと思います。
お店の開拓の方法も学ぶことができて、講座中になんとお店からOKをもらうことができました。
今後は上野でペイントパーティーを開いていけるよう絵も練習しながらやっていきます。
このご時世だからこそ交流を持てる場を提供していきたいです。

価格

  • 講座価格: 135,000円(税込148,500円)
  • 認定料:    10,000円(税込11,000円)
  • 年会費、更新料: なし

認定資格は、ペイントパーティー協会によって発行されます。
ペイントパーテイー協会は、日本においてペイントパーティーの普及・啓蒙活動を行う団体です。

→ペイントパーティー協会

開催スケジュール

平日・土日祝の9時~17時30分に開講しております。

下記のお問い合わせから日程をご相談ください。

説明会・お申込み・お問合せ

アートイベントプランナー認定講座のお申込み・お問合せは、以下からお願いいたします。

    かんたん1分、資料請求・ダウンロード

    こちらのフォームからご登録いただくと、講座についての資料を無料でダウンロードできます。

    登録後すぐに送られてくるメール内のURLから、PDFのダウンロードページが開けます。

    ペインティのメルマガも同時に配信されますが、不要な方はすぐ解除できます。


    まずはイベントでペイントパーティーを体験したい方は、イベント一覧ページへどうぞ。オンラインでも参加できます。

    その他の講座一覧